F-12CのSIMロック解除
2019-04-23

退役してしていたF-12Cを知人に貸そうと思い
初期化したところ、携帯番号とつながってない
Google IDでは、Wi-Fiすらつながらなくなって
しまったので、ドコモショップに行って
SIMロック解除した(写真↑)。
知人には不要になったのでまだ手元にあるが
Wi-Fiが使えるようになって、存在意義が復活
した我が初スマホF-12Cであった。
スポンサーサイト
カテゴリ :初スマホ「F-12C」で試行錯誤(使いこなし)
トラックバック(-)
コメント(0)
タグ :
F-12CでBizFAXの添付ファイル送信(その2)
2015-10-23
前回はエクセル添付ファイルのテスト送信の成功を方向したが実在のFax番号に本送信してみたところ、問題なく送信できた。。
但し、送信後に成功・不成功を知らせる通知メールが届かない
ので、やはり正式には対応していないということなのだろう。


愛猫達:2015年7~8月
カテゴリ :初スマホ「F-12C」で試行錯誤(使いこなし)
トラックバック(-)
コメント(0)
タグ :
F-12CでBizFAXの添付ファイル送信
2015-10-21

愛機F12Cではドコモメールweb版でBizFAX送信していたが
先日、エクセル添付ファイルの送信に失敗したので検証
してみた所、あっさり成功した(写真↑)。
ところが、BizFAXスマートキャストのマニュアルを確認
してみるとエクセル形式は含まれていなかった↓。
>送信可能な添付ファイル形式は、PDF、WORD、JPEG、TIFF、PRNになります。
前身のiFAX時代はエクセル形式が含まれていたと思ったが
いつまにやら除外されている。
テスト送信では送れたものの、本送信はNGという可能性も残る。。
カテゴリ :初スマホ「F-12C」で試行錯誤(使いこなし)
トラックバック(-)
コメント(0)
タグ :
愛機F-12Cの空き容量を広げる
2015-09-01

このところ突然の再起動が日に1回は起こるように
なっていた愛機F-12Cだが、空き容量が70MB付近
になっていたので、使用頻度が低い大容量アプリ
をいくつかアンインストールしたところ、空きが100M超
になった(写真↑)。
おまけに、一度も使ったことのないバンドルアプリの
アップデーターも削除したところ、更に10数MBふえた。
これをやってから強制再起動は発生していない。
カテゴリ :初スマホ「F-12C」で試行錯誤(使いこなし)
トラックバック(-)
コメント(0)
タグ :
愛機F-12C突然ロックされる(初期化ほぼ確定)→復活!
2015-08-20

RITで突然ロックされたF-12Cだったが(写真↑)、
帰国して、見事に復活したので経緯をアップしておく↓:
1)成田で電源入れると通信先が「AT&T→ドコモ」に変わり
3Gがオンに変わる(ロック状態は変わらず)。
2)正しいIDパスワを入れるも「違います」で拒否られる。
3)ダメ元で職場近くのドコモショップに行くも「完全初期化しかない」
と言われる。
4)職場の母艦ノートでGoogleログインしようとするも「怪しいアクセスがあった」
とかでパスワ変更を求められる。
5)パスワ変更してF12CにID+新パスワ入力すると見事にロック解除!
どうやら、米ロチェスターでGoogleプレイにアクセスしたのが
不正アクセスの疑いとみなされてロックされたようだ。
教訓としては、次回から海外出張するときはバックアップにガラ携も持参
することにしようと思う。
カテゴリ :初スマホ「F-12C」で試行錯誤(使いこなし)
トラックバック(-)
コメント(0)
タグ :