リハパン介護用品の給付
2018-11-08
母が要介護3になってから毎月利用しているのが川崎市の「紙おむつ等介護用品の給付」制度。
ざっくり言って、月5千円までは、介護保険負担割合
に応じた自己負担で(母の場合500円)、リハビリパンツ
等の介護用品の給付が受けられる。
その制度を利用して最初に選択したのが、おしっこ5回分
も許容するリハパン↓。

Mサイズだと、1袋16枚入っていて2,100円。
2袋で4,200円なので、自己負担は420円で済む。
これでしばらく運用していたのだが、1日1回の交換
では足らない場合が多いので、容量を押さえて数を増やす
タイプを選択し始めている。
スポンサーサイト
タグ :